代表インタビュー

無垢の木と自然素材を
ふんだんに使い、
お客様のご要望に沿った
「理想の家づくり」にこだわる

河辺建設株式会社
代表取締役
河邊 勝彦
1988年~1993年
丸正建設株式会社 現場監督
1993年~2007年
河辺建設株式会社 入社
2007年~
河辺建設株式会社 代表取締役就任

鉄骨造建築の仕事に携わる中で、
改めて木造建築の良さを実感

私は、父から工務店を継いだ二代目です。若い頃は正直、父の跡を継ぐ気持ちはありませんでした。大学では建築学を専攻したのですが、卒業後は河辺建設に入社するのではなく、関西のゼネコンに就職し、そこでずっと働くつもりでいました。

しかし、手掛ける仕事のほとんどが鉄骨造やコンクリート造の建物ばかりで、やっていくうちに何か息苦しさというものを感じるようになりました。そうした中、たまたま木造建築に携わる機会があり、その時私は自然の温もりや香りを感じさせてくれる木造建築の魅力を改めて実感したのです。「宮大工になって木造建築物を自分でつくってみたい」などと思うようにもなりました。ちょうどその頃、全国各地に暴風被害をもたらした「りんご台風」が上陸。北九州地区も甚大な被害を受けました。その時、母から「仕事が大変なので帰ってきてほしい」と懇願されたのです。「親が倒れるよりも、自分が帰ることで何かの足しになれば。これも木造建築に携わる一つのタイミングだろう」。そう考え、私は家業を手伝うことを決意しました。

無垢床の家を低コストで実現

私が地元北九州に帰ってきた頃は、木造建築の多くが新建材を多用されていた時代でした。床にしろ、壁にしろ、天井にしろ、もうほとんどが新建材。木に見えるけれど、模しているものばかりで、本当の木ではありません。私は常々「本当の木をふんだんに使った家を建てたい」と思っていたのですが、当時、多くの方が「コストが高いから」「手入れが大変だから」と言って敬遠するのです。ならば、低コストでやれる方法はないかと、私は思案を重ね続けました。そんなある日、私は親友から家づくりの依頼を受けたのです。そして、その親友が「良さそうな床材がある」と言って、ある床材の存在を教えてくれました。それは、大分県日田市のトロ箱製造会社と地元の大学が共同開発した杉の床材でした。本来、杉は変形しやすいため床材には不向きであると言われていました。しかし、この床材には「杉を燻煙乾燥させることで、杉材の難点である反りや曲がりが軽減され、施工後も変形が出にくくなる」という優れた特徴がありました。表面性が良く塗装ムラができにくいため、塗装作業がしやすいという点も魅力でした。実際に現地を訪ね、現物を見て触れて説明を聞く中で、「これは信用に値するものだ」と感じました。しかも価格は新建材とほぼ同額。「これなら本当の木を使った家づくりを低コストで実現できる」と、早速、この素材を親友の家づくりに活かし、結果、親友も大満足の家を建てることができました。この経験が、弊社が無垢床の家を低コストで実現できるようになった「原点」となり、以来、皆様に胸を張っておすすめし、今日に至っています。

女性目線の家づくりを提案

私たちの務めは、新築にしても、リノベーションにしても、お客様のご要望や考えをじっくり聞いて、それを形にしていくことです。とにかくヒアリングに時間をかけることを大切にしています。また、私たちはプランニングをする際、基本的な考え方として「女性目線」というものを大切にしています。もちろん最近では積極的に家事やお子様のお世話をする男性も増えています。それでも現実には家事の主役は女性であるご家庭も数多くあることも事実です。女性が社会で活躍する時代となり、共働き世帯が多い時代だからこそ、河辺建設ではこれまで以上に、女性の視点に立った家づくりが大切であると考えています。そこで、お客様とのお打ち合わせの後、プロのインテリアコーディネーターでもある妻と意見を交わし合い、お客様のライフスタイルにあった間取りを設計。具体的には、妻に女性目線のアイデアを取り入れたプランをあげてもらい、それに私が構造や形に関することなど、長年の経験から得たノウハウを活かしたアイデアを重ね合わせていくというスタイルを取っています。お客様のご満足に叶うよう、練りに練ったプランを作成・提案させていただいています。

社員・職人がワンチームとなって
理想の家づくりを進める

リノベーションにおいても、お客様の理想を形にするために全力を尽くしています。ただし、リノベーションの場合、建物の構造などによっては間取り変更やデザインの追加などが一部制限される可能性があります。そうした中でお客様にご満足いただけるリノベーションを行うためには、入念な下調べや解体後の提案力、それを叶える技術が大切になっていくのです。建物を解体した後、「この素材を活かしたら、こんなことができる」「こんな素敵なデザインになる」などと、棟梁や職人さんたちとアイデアを練り直して、お客様により良い空間づくりをご提案することを心がけています。例えば、築年数の古い建物を解体してみると、いい材料がいっぱい出てくることがあります。日本家屋の趣を感じさせてくれる梁や柱。これらをあえて見せていく、そんな味わい豊かな空間を作ることができるのもリノベーションの面白さだと思いますし、そんな日本家屋の魅力をお客様に伝えていきたいと考えています。これからも河辺建設は、新築からリノベーションまで、お客様の理想の家づくりを叶えるために、豊かな経験と確かな技術を持つ社員・職人がワンチームとなり、努力を重ねていきます。

インテリアコーディネーターインタビュー

インテリアコーディネーターが在籍する
工務店の強みとは

河辺建設株式会社 
インテリアコーディネーター 
河辺 美佐

私はもともと、大手住宅設備メーカーのショールームでインテリアコーディネーターの仕事をしていました。
縁あって工務店に嫁ぐことになったわけですが、ここでも引き続きインテリアコーディネーターを担当し、
現在に至っています。インテリアコーディネーターの仕事とは、

続きを読む

廃材を使ったものづくり
Kicolino(キコリーノ)

河辺建設株式会社 
Kicolino担当 
上原 正順まさのり

廃材を使った雑貨や家具の製作、店舗内装などを行う新セクション、
河辺建設のクラフト部門「Kicolino(キコリーノ)」にご期待ください。

続きを読む